堺店 🌜10月 定休日のお知らせ
2025.10.01
こんにちは
大阪トヨタ
South
堺店です
●●●●●●●
10月
定休日のお知らせ
定休日
第二月曜日
13日
毎週火曜日
7日
14日
21日
28日
●●●●●●●
今月はハロウィン月間 🌕
10月30日
ハロウィンといえば
『トリック・オア・トリート』
‘’ Trick or Treat ’’
訳:お菓子をくれなきゃ、
悪戯するぞ
子供達がいろんな仮装をして
家を訪れ、お菓子をねだる
風習があったりします
ご家庭でも
ジャックオーランタン
を飾ったり、
ハロウィンを楽しんでみては
いかがでしょうか
※※ジャックオーランタンは
カボチャの中身をくりぬいて
作ったランタンの置物です
●●●●●●●
ショールームも少しずつ
ハロウィンの様相に
変化してゆきます
ご来店時には
是非ご覧ください
大阪トヨタSouth
堺店
☎072-238-8600
堺店 🌟シエンタ試乗車あります
2025.09.29
こんにちは
大阪トヨタ
South
堺店です
試 乗 車
ご用意しております
Sienta
シエンタ
グレード/Z
ハイブリッド
7人乗り
2WD/1.5L
ボディカラー/アーバンカーキ
大人気のボディカラー
【 アーバンカーキ 】
をご用意しております
乗りやすさ抜群です
車内空間も余裕で広々です
ぜひ乗りに来てくださいね
※※試乗に出てる場合があるので
お気軽にお問い合わせください※※
大阪トヨタSouth
堺店
☎072-238-8600
堺店 🌟ショールーム装飾変えました
2025.09.24
こんにちは
大阪トヨタ
South
堺店です
●●●●●●●●●
ショールームの装飾を
変えてみました
■■■■■■■■
まだまだ気温が高いとはいえ
季節的にはもう秋です
まずは装飾から
気分を変えてみました
■■■■■■■■
秋っぽい、ナチュラルカラーの
ペーパーファンを
壁面に散りばめました
注:ちなみにハンドメイドです
■■■■■■■■
秋の色の花や果実を
所々に置いてみました
クラウンコーナー
試乗車案内ボード
(内容は随時更新します)
二次元コード
カタログラック
少しの変化ですが
ご来店の際には
是非ご覧ください
■■■■■■■■
大阪トヨタSouth
堺店
☎072-238-8600
「秋の交通安全運動」実施のご案内
2025.09.20
こんにちは♡
大阪トヨタSouth
堺店です(^O^)/
いつも堺店のブログを
ご覧いただきありがとうございます★
9月21日(日)~30日(火)まで
【秋の全国交通安全運動】
が始まります!!!
全国交通安全運動は
交通安全思想の普及・浸透を図り
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を
習慣付けていただくことを目的として
毎年春と秋に実施しています。
また、自分自身が
道路交通環境の改善に向けた取組を
推進することにより
交通事故防止の徹底を
図ることを目指しています。
今回の運動期間は
令和7年9月21日(日)から30日(火)までの10日間で
期間中のゼロの付く日である
9月30日(火)を
「交通事故死ゼロを目指す日」としています。
全国で重点的に
次の3点を実施します★
①歩行者の安全な道路横断方法等の実践と
反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
歩行者は横断歩道がある場所では横断歩道を利用し
運転者に横断する意思をしっかりと伝えて
安全を確認してから渡りましょう。
スマートフォンの操作やイヤホンで
音楽を聴きながらの歩行や横断は大変危険です。
反射材用品や明るい目立つ色の衣服は
夕暮れ時や夜間、雨の日だけでなく日中も視認性を高めます。
車や自転車、他の歩行者にとっても
あなたの存在を認識しやすくなるため
夕暮れ時などの外出時には反射材等を意識して使いましょう。
②ながらスマホや飲酒運転等の根絶と
夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
ながらスマホ、飲酒運転、あおり運転は
自分だけでなく周りの人も巻き込む
重大な交通事故につながる極めて危険な行為であることを意識し
「しない」「させない」を徹底しましょう。
日没が早まる季節、夕暮れ時に
歩行者の道路横断中の交通事故が多く発生します。
速度を抑えて早めのライト点灯と
ハイビームの効果的活用で
事故のリスクを減らしましょう。
対向車(者)や先行車がいる場合は
ロービームに切り替えましょう。
③自転車・特定小型原動機付自転車(動キックボード等)の
交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
自転車の「ながらスマホの禁止」や
「酒気帯び運転に対する罰則」が創設されています。
交通ルールを正しく理解して
安全で安心な運転を心がけましょう。
ヘルメットの着用が努力義務となっています。
万が一、交通事故の当事者となっても
ヘルメットを着用していれば頭を守ることができ
ケガを軽減させることができます。
日の入り時間が早まる秋口以降
夕方・夜間の歩行者の交通事故が多く発生します。
歩行者の皆さん
反射材用品の使用と明るい色の服装を意識しましょう!
ドライバーの皆さん
歩行者が見えにくくなっているということを意識し
早めにライトを点灯して
速度を抑えて周囲の状況に注意しましょう!
自転車の皆さん
ルールを正しく理解してヘルメットを着用しましょう!
2ページ(全51ページ中)

